頭痛

頭痛には大きく分けて
2つのタイプに分類されます!

頭痛には大きく分けて
2つのタイプに分類されます!
一次性頭痛
病気やケガでない原因のハッキリとしない頭痛が一次性頭痛と言われ、9割以上がこのタイプです。
一次性頭痛の中でも種類があり、大きく分けて3つになります。
緊張型頭痛
一次性頭痛の中でも最も多いタイプとされていて、後頭部に痛みを感じやすく、締め付けられる様な頭痛で首の痛みや肩こりも伴うの事が多いのが特徴です!
片頭痛
片側、又は両側のこめかみ辺りがズキズキと激しく痛み、気圧の変化や温度変化、光や音によっても敏感で吐き気も同時に起こる方もいます!
群発頭痛
数週間~数ヶ月間の群発期間があり、片側の側頭部から目の奥に痛みが出やすく、目をえぐられる様な激しい頭痛が30分~数時間続きます。群発期間を過ぎれば頭痛は無くなりますが、1年後の同じ時期になると再発します。
一次性頭痛の原因
一次性頭痛の原因として、緊張性頭痛なら肩こりによって神経が圧迫され血流が悪くなる。片頭痛ならば血管が拡張して神経を圧迫する。群発頭痛は目の裏の血管が拡張して炎症を起こし、神経が圧迫される事で起こると言われています!
神経を圧迫するのは血管の拡張であったり、筋肉の緊張なのですが、『姿勢』の崩れが原因である事が多くあります!
その結果、頭部と頸椎の位置関係、背骨の歪みがあると姿勢が悪くなります。そうなると、神経、血管、関節、筋肉の働きが悪くなり、局所的な血管拡張や筋肉の緊張がおこり、頭痛という症状を引き起こします!
神経は血管や筋肉だけでなく身体のほとんどの器官をコントロールしています。ですから、姿勢が悪く、背骨が歪んでいる事によって特に自律神経の働きが阻害されるのが頭痛の原因となっています。
二次性頭痛
二次性頭痛は病気やケガなど原因がハッキリした頭痛の事です。くも膜下出血、髄膜炎、脳出血、脳腫瘍、頭部外傷などが代表的な原因となります。
頭痛の治療法
当院では、NTA(神経伝達調整治療)をオススメします!
NTA(神経伝達調整治療)とは?
神経 (Nerve)・伝達 (Transmission)・調整 (Adjustment)の略称で、生命の理論として中国の易や漢方、インドのアユルヴェーダー、波動理論、ホメオパシー、共鳴場の理論、生体のエネルギー理論などを組み合わせた、効果があって害のない安全な治療法を考案したものです。
全身各部のバランス、不調を改善して生命力を最大に働かせます。
そのためには、第一に神経系を正しく機能させることが重要になります。
次に重要なのは体内循環を整えること。
体内循環 (血液、リンパ、体液、脳脊髄液、気などの流れ)が滞ると、細胞の新陳代謝が悪くなり、老廃物が溜まり、疼痛やこり、内蔵の機能低下を起します。
これは酸化物質や内蔵脂肪などによるメタボリック症候群や生活習慣病の原因とも言えます。
また、NTAの診断法としての考え方は、結果としての症状だけでなく、原因の部位を探し出すことが大切だと考えます。
例えば、
慢性腰痛や便秘の原因が、顎関節の問題だった。
女性の生理痛や慢性鼻炎や頭痛の原因が、過去の尾骶骨の打撲だった。
肩こりや顎関節症の原因が、足首の捻挫だった。
ギックリ腰や腹部のはりが、水分や体質にあわない栄養剤の取り過ぎだった。
自律神経失調の原因が、マッサージやストレッチングのやり過ぎだった。
特徴
高い安全性
新生児からお年寄りまで治療可能で超ソフトタッチの無痛手技療法。気持ち良くて眠ってしまうくらい。
効果の保持
筋肉や骨格だけでなく、神経系を調整するから、自己矯正力で効果が持続!
自然治癒力up!
体性神経系の動きを高め、身体のバランスを整える。自律神経系の動きを調和させて、内臓機能をUP!不調を改善。
スピーディーな施術
頭〜骨盤、足の先まで全身の調整。でも、施術は、15〜20分の短時間。(器械併用で30〜40分程度)
自然治癒力の増幅により、古傷が痛んだり、老廃物排泄の促進により発熱することがあります。
施術内容
神経系の調整
脳と脊髄を保護する硬膜のゆがみ・ねじれをとり、身体の根本的な機能を改善。
体液循環型の調整
身体の内部をしきる隔膜の柔軟性を取り戻し、血液やリンパの流れをスムーズに。
こんな症状はありませんか?
